| 富山弥兵衛 | 元新選組。明治元年閏4月11日越後草生水で戦死。26歳。 |
| 松元新左衛門 | 小銃第十隊。明治元年5月6日越後椎谷荒浜村で戦死。37歳。 |
| 阿多新吾 | 伊集院郷士。外城第三隊斥候役。明治元年5月19日越後長岡城で戦死。22歳。 |
| 浜田藤助 | 阿久根郷士。外城第四隊。明治元年5月19日越後長岡で戦死。21歳。 |
| 有馬嘉兵衛 | 伊集院郷士。外城第三隊。明治元年5月24日越後杉沢村で戦死。23歳。 |
| 池田半之助 | 串木野郷士。外城第十隊。明治元年5月26日越後小栗山で戦死。22歳。 |
| 河南武右衛門 | 外城第四隊伍長。明治元年5月26日越後小栗山で戦死。28歳。 |
| 丸田助四郎 | 小銃第十隊。明治元年5月26日越後小栗山で戦死。21歳。 |
| 麦生田有誠 | 出水郷士。外城第四隊斥候役。明治元年5月26日越後小栗山で戦死。28歳。 |
| 国生六郎 | 遊撃第二隊。明治元年5月11日越後榎峠で傷、29日死。27歳。 |
| 竹原佐一郎 | 遊撃第二隊太鼓役。明治元年5月30日越後片桐村で戦死。17歳。 |
| 榎本新十郎 | 徴兵隊小銃第八隊斥候役。明治元年6月2日越後島崎で戦死。22歳。 |
| 山下弥四郎 | 小銃第十隊。明治元年5月26日越後小栗山で傷、6月4日死。18歳。 |
| 吉右衛門 | 夫卒。外城第四隊附。明治元年5月26日越後大面で傷、6月10日越後柏崎病院で死。35歳。 |
| 西田新蔵 | 徴兵隊。明治元年6月2日越後島崎で傷、10日死。44歳。 |
| 野元助八 | 徴兵隊。小銃第八隊隊長。明治元年6月2日越後島崎で傷、10日死。27歳。 |
| 川村宗之丞 | 徴兵隊。小銃第八隊。明治元年6月13日越後島崎で戦死。19歳。 |
| 田中栄右衛門 | 阿久根郷士。外城第四隊伍長。明治元年5月26日越後小栗山で傷、6月15日死。28歳。 |
| 樺山伊十郎 | 小銃第八隊。明治元年6月19日越後出雲崎で陣没。23歳。 |
| 吉太 | 外城第四隊夫卒。阿久根鶴川内村の農。明治元年5月26日越後小栗山で傷、6月21日死。28歳。 |
| 末田諸右衛門 | 阿久根郷士。外城第四隊四役場。明治元年5月26日越後小栗山で傷、6月27日死。32歳。 |
| 直左衛門 | 外城第三隊卒。市来伊作田村新屋敷の農。明治元年6月4日越後鹿熊川で傷、27日死。39歳。 |
| 春田周右衛門 | 阿久根郷士。外城第四隊。明治元年7月1日越後栃久保で戦死。25歳。 |
| 有川彦太郎 | 遊撃第二隊。明治元年5月13日越後榎峠で傷、7月3日死。18歳。 |
| 吉利正兵衛 | 徴兵隊。小銃第八隊。旗役。明治元年6月2日越後島崎で傷、7月4日死。22歳。 |
| 村田万次郎 | 小銃第七隊半隊長。明治元年7月2日越後大黒村砲台で傷、14日死。22歳。 |
| 日高源左衛門 | 高岡郷士。外城第一隊。明治元年7月22日越後久田村で戦死。46歳(43歳とも)。 |
| 海老原直一 | 富岡郷士。番兵第二隊。明治元年7月25日越後長岡で戦死。22歳。 |
| 鮫島周吉 | 小銃第十四隊隊長。明治元年7月25日越後長岡城内で戦死。30歳。 |
| 田中米右衛門 | 遊撃第二隊。明治元年5月13日越後榎峠で傷、7月26日死。34歳。 |
| 伊地知市左衛門 | 徴兵隊。小銃第八隊。明治元年7月25日越後与板で傷、27日死。25歳。 |
| 宮下喜蔵 | 宮内とも。伊作郷士。外城第二隊。明治元年7月25日越後筒場村で傷、27日死。23歳。 |
| 市太郎 | 伊集院新田村桃山の農。外城第三隊夫卒。明治元年5月19日越後長岡で傷、7月29日死。27歳。 |
| 小次郎 | 酒匂源左衛門家来。明治元年7月30日越後長岡で戦死(29日越後大黒で傷、8月27日死とも)。 |
| 直助 | 夫卒。番兵第二隊。志布志野村の農。明治元年8月1日越後三島郡五十嵐川で戦死。40歳。 |
| 久保武七 | 遊撃第二隊。明治元年5月13日越後榎峠で傷、8月2日死。20歳。 |
| 花北宗右衛門 | 出水郷士。外城第四隊四役場。明治元年7月25日越後長岡で傷、8月2日死。37歳。 |
| 竹内直太郎 | 大砲第二隊普請方。明治元年7月25日越後長岡で傷、8月3日死。36歳。 |
| 宮内静次 | 清次郎とも。長嶋郷士。番兵第二隊。明治元年5月25日越後長岡で傷、8月3日死。18歳。 |
| 三島弥太郎 | 小銃第十三隊。明治元年8月4日越後蒲原郡上保内で傷、死。31歳。 |
| 川村栄之助 | 明治元年7月25日越後長岡で傷、8月6日死。22歳(23歳とも)。 |
| 伊地知休左衛門 | 小銃第十隊。明治元年7月25日越後長岡で傷、8月7日死。19歳。 |
| 中原猶介 | 明治元年海軍参謀として東征。7月25日越後長岡の陸戦で傷、8月7日死。37歳。 |
| 川越正左衛門 | 伊作郷士。外城第二隊。明治元年7月25日越後押切台場で傷、8月9日越後高田で死。23歳。 |
| 黒川戸右衛門 | 伊作郷士。外城第二隊。明治元年7月25日越後押切台場で傷、8月9日死。23歳。 |
| 雄吉 | 小荷駄方夫卒。明治元年7月25日越後長岡で傷、8月9日越後高田病院で死。19歳。 |
| 山下正右衛門 | 谷山郷士。番兵第二隊。明治元年8月2日越後曲淵村で傷、12日死。28歳。 |
| 大重弥惣太 | 小銃第十隊半隊長。明治元年6月21日越後筒場村(8月2日越後福島村とも)で傷、8月14日越後高田病院で死。20歳。 |
| 西郷吉二郎 | 隆盛の弟。番兵第二隊監軍。明治元年8月2日越後曲淵村五十嵐川で傷、14日越後柏崎病院で死。36歳。贈従五位。 |
| 松田英之助 | 谷山郷士。番兵第二隊。明治元年7月29日越後筒場村で傷、8月14日死。22歳。 |
| 松下新蔵 | 穆佐郷士。番兵第二隊。明治元年8月2日越後曲淵村で傷、15日死。22歳。 |
| 田尻伊兵衛 | 伊作郷士。外城第二隊。明治元年7月25日越後長岡で傷、8月16日越後高田病院で死。48歳。 |
| 有馬良次郎 | 小銃第七隊。明治元年8月2日越後月岡村で傷、17日越後長岡で死。18歳。 |
| 平山直左衛門 | 谷山郷士。番兵第二隊小頭。明治元年7月25日越後長岡で傷、8月18日越後高田で死。37歳。 |
| 松元彦右衛門 | 伊作郷士。明治元年7月25日越後押切台場で傷、8月18日死。32歳。 |
| 上野嘉次郎 | 小銃第十三隊。明治元年8月1日越後五十嵐川田島渡し場で傷、21日死。23歳。 |
| 悦次郎 | 恒次郎とも。小銃第十三隊夫卒。越後夏井村の人。明治元年8月2日越後大黒村で傷、21日死。 |
| 佐々木助右衛門 | 伊作郷士。外城第二隊。明治元年8月4日越後福島村月津山中で傷、23日死。44歳。 |
| 政次郎 | 西郷半兵衛下人。遊撃第二隊卒。明治元年5月29日越後帯織村で傷、8月23日越後小千谷病院で死。30歳。 |
| 町田清次郎 | 小銃第十三隊。明治元年7月25日越後福島水門で傷、8月29日死。22歳。 |
| 鮫島武兵衛 | 加世田郷士。外城第二隊小頭。明治元年7月29日(25日とも)越後福井村で傷、8月30日(9月1日とも)死。30歳。 |
| 篠原彦次郎 | 伊作郷士。外城第二隊小頭。明治元年8月4日越後福島村月津山中で傷、9月2日死。24歳。 |
| 市次郎 | 夫卒。明治元年6月9日越後筒場村で傷、9月4日越後高田で死。 |
| 武元昌蔵 | 遊撃第二隊。明治元年6月1日越後筒場村で傷、9月8日死。33歳。 |
| 松崎麟平 | 外城第二隊分隊長。明治元年7月25日越後押切台場で傷、9月8日死。26歳。 |
| 山之内半蔵 | 伊作郷士。外城第二隊。明治元年7月25日越後長岡で傷、9月12日越後高田病院で死。26歳。 |
| 酒匂孫一郎 | 小銃第七隊。明治元年6月29日越後大黒村砲台で傷、9月14日死。25歳。 |
| 肥後幸蔵 | 外城番兵二番隊。明治元年7月1日越後長岡で傷、9月14日越後高田病院で死。26歳。 |
| 有馬孫兵衛 | 伊集院郷士。外城第三隊太鼓役。明治元年8月越後で傷、9月15日越後高田病院で死。27歳。 |
| 相良正右衛門 | 大砲第二隊。明治元年8月6日越後福島村で傷、9月17日死。19歳。 |
| 新納弥五左衛門 | 小銃第十隊。明治元年7月29日越後六日市で傷、9月20日死。26歳。 |
| 竹下五兵衛 | 鹿屋郷士。番兵第二隊。明治元年9月11日越後小俣村で傷、11月19日死。20歳。 |
| 金次郎 | 明治元年夏越後で傷、12月15日越後柏崎病院で死。30歳。 |
| 市来嘉納次 | 明治元年夏越後で傷、のち越後今町で死。 |
| 作次郎 | 栗沢村の人。明治元年夏越後で傷、越後高田病院で死。 |
| 重左衛門 | 砂場村の人。明治元年越後で傷、越後高田病院で死。 |
| 太郎右衛門 | 大神堂村の人。明治元年越後高田病院で死す。 |
| 平左衛門 | 沢出村の人。明治元年越後で傷、越後高田病院で死。 |
| 山本政次郎 | 猪飼 央の家臣。小銃第十隊夫卒。明治元年8月(4月とも)越後で傷、越後高田病院で死。24歳。 |
| 六左衛門 | 夫卒。明治元年夏越後で傷、越後高田病院で死。 |