浦柄神社

   

小千谷市大字浦柄660  地図

戊辰戦蹟記念碑 昭和16年(1941年)建立。
碑には当時、海軍大将だった山本五十六連合艦隊司令長官の書が刻まれている。
戊辰戦死神霊 戊辰戦争戦死者の慰霊碑。
新国英之助墓 会津藩。
萱野隊甲士。
明治元年5月13日越後朝日山で戦死。
17歳。

父・源之丞と共に見張りを任されていて、源之丞は敵兵を見つけると、傍らで寝入っていた英之助を起こす間もなく山頂に走り、残された英之助は無念の最期を遂げた。
源之丞の迅速な報告もあり、西軍の奇襲は失敗する。
尾根に残された遺体は、後に浦柄の村民によってその場に埋葬された。
戦後20数年が経ち、明治政府から旧幕府軍兵士への弾圧が解かれると、源之丞は浦柄を再訪し、息子が戦死した場所を探し出し墓を建てた。
33回忌まで弔いに訪れ、その後は管理を村人に託し消息が途絶えたという。
時山直八墓 長州藩。
松太郎とも。
無給通士。
変名萩野鹿助、玉江三平。
吉田松陰門。
江戸で藤森弘安、安井息軒に学び、文久2年(1862年)諸藩周旋掛。
下関攘夷戦、禁門、幕長戦に活躍。
明治元年奇兵隊参謀。
5月13日越後朝日山で戦死。
31歳。
贈正四位。

東軍兵士の墓碑に混ざって、西軍として唯一墓碑が建てられている。
東軍兵士墓
朝日山で戦死した東軍兵士の墓。
上記、会津藩士・新国英之助と、長州藩士・時山直八以外は姓名不詳のため戒名のみが刻まれている。
これらの墓碑は昭和28年(1953年)に福生寺住職や浦柄村の人々によって建立された。