悠久山招魂社

   

長岡市悠久町707周辺  地図

河井継之助碑 長岡藩。
120石。
家老。
藩財政、軍制を改革。
明治元年中立を主張したが、東山道軍監岩村精一郎に峻拒されて成らず。
止むなく抗戦、7月25日越後長岡城下で傷、8月16日会津大沼郡塩沢村で死。
42歳。
その場で荼毘にふされ、従僕の松蔵によって遺体は若松の建福寺に埋葬されたが、西軍が墓を暴いたところ、棺からは石や砂が出てきただけであった。
松蔵は西軍に発見されることを恐れ、墓標をダミーとして遺骨を山中の松の下に埋めておき、戦火が収まってから、密かに掘り出して長岡の栄涼寺に葬った。
山本帯刀碑 長岡藩。
1300石。
執政。
号竹塘。
明治元年大隊長として戦。
9月8日会津飯寺で捕、斬。
24歳。
長岡藩戦死者招魂碑 高野曽左衛門・・・銃士。小隊司令。明治元年5月19日越後長岡御蔵小路で戦死。
斎田 轍
・・・銃士隊隊長。明治元年6月2日越後長岡北郊今町で戦死。
杉本庄助・・・銃卒小隊司令。明治元年7月1日越後土ヶ谷で戦死。
渡辺 進・・・銃士隊長。明治元年7月25日越後長岡城下で戦死(29日越後草生水で傷、8月4日吉ヶ平で死とも)。
小杉津左衛門・・・銃卒半隊司令。明治元年7月27日越後長岡三之江土手で戦死。
花輪彦左衛門・・・用人。銃士隊長。明治元年7月29日越後十日町村(片田村とも)で戦死。
佐藤小平太・・・小平次とも。銃卒小隊司令。明治元年7月29日越後長岡城下で傷、8月16日川口で死。
鬼頭六左衛門・・・銃士隊長。明治元年8月25日若松七日町口で戦死。
倉沢喜惣次・・・銃卒隊長。明治元年5月19日越後長岡寺町辺で戦死。
高橋吉之助・・・銃卒。明治元年6月2日越後今町で戦死。
立川寅次・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡新町村で戦死。
塚本茂八・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡新町村で戦死。
戸井平四郎・・・銃卒小隊司令。明治元年7月29日越後長岡宮原で戦死。
篠原伊左衛門・・・銃卒隊長。明治元年7月25日越後長岡新町村で傷、8月2日死。
二見虎三郎・・・軍目付。明治元年8月25日若松七日町口で戦死。
千本木林吉・・・銃卒隊長。100石。明治元年9月8日会津飯寺で捕、斬。28歳。
松井策之進・・・砲手伍長。明治元年5月12日越後妙見口で戦死。
加藤安太夫・・・銃卒。明治元年6月14日越後大黒村で戦死。
神保国之丞・・・銃卒。明治元年6月14日越後大黒村で戦死。
牧野勘兵衛・・・銃士。小隊司令。明治元年7月2日越後大黒村で傷、のち死。34歳。
九里孫次郎・・・銃士。小隊司令。明治元年6月22日越後半蔵金で傷、7月15日加茂で死。
須藤金太郎・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡新町村で戦死。
新井兵蔵・・・銃卒。明治元年7月29日越後長岡新町村で戦死。
桑原文左衛門・・・銃士小隊司令。明治元年7月29日越後長岡摂田屋村で戦死。30歳。
野口和吉・・・銃卒。明治元年5月24日越後杉沢で戦死。
吉田仙助・・・銃士。小隊司令。明治元年6月14日越後栃窪村で戦死。
宮 岩太郎・・・銃士。小隊司令。明治元年6月22日越後半蔵金で戦死。
竹垣録之助・・・銃士。小隊司令。明治元年7月1日越後荷頃村で戦死。
丸山清蔵・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡城下三之江土手で戦死。
須佐喜幸次・・・銃卒。明治元年7月25日越後草生水村で傷、8月津川で死。
小林吉郎右衛門・・・明治元年8月25日若松七日町口で戦死。
横沢吉四郎・・・銃士。小隊司令。明治元年8月25日若松七日町口で戦死。
新井嘉次太・・・銃士。明治元年5月19日越後長岡城下で戦死。
田部建五郎・・・銃卒。明治元年5月19日越後長岡寺島で戦死。
野村竜太郎・・・銃士。明治元年5月19日越後長岡呉服丁で戦死。
村上藤左衛門・・・砲士伍長。明治元年5月24日越後杉沢で戦死。
亀倉恭之進・・・銃士。明治元年6月22日越後福島村で戦死。
渡辺建蔵・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡城下で戦死。
渡部三平・・・山本帯刀家来。100石。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
倉沢弥五兵衛・・・明治元年戦死。
戸田只弥・・・銃卒。明治元年5月19日越後長岡で戦死。
中島半太夫・・・銃士。明治元年5月19日越後長岡西神田丁で戦死。
渡辺束兵衛・・・銃卒。明治元年5月19日越後長岡城下で戦死。
土屋五兵衛・・・銃士。嚮導。明治元年6月4日越後葛巻地方で戦死。
植村音之助・・・銃卒。明治元年6月14日越後大黒村で戦死。
二見斧右衛門・・・砲士。明治元年7月25日越後長岡新町丁口で戦死。
牧野十助・・・隊外士分。明治元年7月29日越後長岡発田で戦死。
篠田愛作・・・銃卒。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
匹田幸太郎・・・銃士。明治元年5月24日越後杉沢で戦死。
小野与平次・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡城下新町村で戦死。
小池根松・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡新町村で戦死。
藤田竹松・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡新町村で戦死。
小林孝之助・・・孝之丞とも。銃卒。明治元年7月29日越後土合村で戦死。
中島軍四郎・・・砲士。明治元年7月29日越後長岡城内で自刃。
稲垣喜助・・・明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
能勢彦太郎・・・明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
荒井錠蔵・・・銃卒。明治元年5月11日越後妙見口で戦死。
飯田直太夫・・・武器方頭取。明治元年5月19日越後長岡城下御武芸役所で戦死。
植村七五郎・・・銃卒。明治元年5月19日越後長岡城下寺島で戦死。
桜井定次郎・・・銃卒。明治元年6月14日越後大黒村で戦死。
武士俣友三郎・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡新町村で戦死。
田中信左衛門・・・銃士。明治元年7月29日越後福井村で戦死。
松本保右衛門・・・松木とも。銃士。明治元年7月29日越後長岡城下今朝白丁で傷、8月2日(26日とも)会津領坂下で死。
松村左仲・・・明治元年8月25日若松七日町口で戦死。
伊東道右衛門・・・砲士。明治元年5月19日越後長岡城下発田で戦死。
平野銕之丞・・・銃士。明治元年5月19日越後長岡神田口門で戦死。
大崎豊左衛門・・・銃卒。明治元年5月24日越後杉沢で戦死。
関川文吉・・・銃卒。明治元年6月14日越後大黒村で戦死。
堀口良次右衛門・・・銃卒。明治元年6月22日越後福島村で戦死。
村松清太夫・・・銃士。明治元年6月22日越後半蔵金で戦死。
栂野半左衛門・・・隊外士分。明治元年7月25日越後長岡西神田で戦死。
大崎直太・・・銃卒。明治元年戦死。
渡辺善蔵・・・銃士。明治元年5月24日越後杉沢で戦死。
杉野津平次・・・銃卒。明治元年6月9日越後福井村で戦死。
近藤平八・・・砲士。明治元年6月14日越後福井村で傷、のち死。
斎藤善五兵衛・・・銃卒。明治元年7月29日越後長岡城下で戦死。
桑原良蔵・・・銃士。明治元年7月25日越後長岡城下長丁で傷、8月21日若松で死。
佐藤伊野七・・・銃卒。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
佐藤正吉・・・明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
大平杢兵衛・・・明治2年2月水戸で戦死。
土屋彦太郎・・・隊外士分。明治元年5月19日越後長岡兵学所橋付近で戦死。
風間太五右衛門・・・銃卒。明治元年6月22日越後福島村で戦死。
加藤五郎左衛門・・・銃士。明治元年7月1日越後荷頃村で傷、のち死。
小出養輔・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡三之江土手で戦死。
弓削貞太郎・・・隊外士分。明治元年7月25日越後長岡城下西神田で戦死。
市野又十郎・・・銃士。明治元年7月29日越後福井村で傷、8月11日会津只見で死。
岡本甚十郎・・・明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
安田大太郎・・・銃卒。16俵。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
伊藤豊次右衛門・・・銃卒。明治元年5月19日越後長岡城下寺町で戦死。
長谷川半七・・・銃卒。明治元年6月22日越後福島村で戦死。
今村治兵衛・・・今井とも。銃卒。明治元年7月1日越後土ヶ谷で戦死。
恩田久右衛門・・・伝令。銃兵。明治元年7月2日越後大黒村で傷、のち死。
金津コ之助・・・銃士。明治元年7月2日越後大黒村で傷、18日死。30歳。
岩崎丈左衛門・・・伝令。明治元年7月26日越後森立峠で捕えられ、軽井沢村で殺害。
高橋辰蔵・・・銃卒。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
寺田善右衛門・・・75石。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
柿村勘次右衛門・・・銃卒。明治元年6月8日越後森立峠で戦死。
川上孫兵衛・・・銃卒。明治元年7月25日越後蔵王村で戦死。
清塚仲右衛門・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡城下新町村で戦死。
中川文蔵・・・銃士。明治元年7月25日越後富島村で戦死。
中島文次右衛門・・・夫方差配。明治元年7月25日越後長岡上田町で戦死。
宮原岩次郎・・・銃士。明治元年7月2日越後大黒村で傷、29日夜死す。
平沢時左衛門・・・銃卒。明治元年8月25日若松七日町口で戦死。
永戸九郎左衛門・・・銃士。40石。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
正山猪三郎・・・銃卒。明治元年6月2日越後今町で戦死。
吉岡栄八・・・銃卒。明治元年6月8日越後森立峠で戦死。
福島静衛之助・・・伝令附属士。明治元年6月14日越後大黒村で戦死。
清水勝左衛門・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡城下で戦死。
平林貞次・・・銃士。明治元年7月1日越後で捕えられ、25日殺害?
三間矢治馬・・・銃士。明治元年7月25日越後長岡城下馬場丁で戦死。
久保織右衛門・・・伝令附卒。明治元年7月29日越後長岡宮原で戦死。
柳町茂八郎・・・銃士。明治元年7月29日越後長岡落城時行方不明。
尾井宇右衛門・・・砲士。明治元年5月18日越後蔵王村で戦死。
横山市郎右衛門・・・隊外士分。明治元年5月19日越後長岡城下御蔵小路で戦死。
武 丈右衛門・・・銃士。明治元年6月8日越後森立峠で傷、9日死。
有坂亥吉郎・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡城下で戦死。
清水倉右衛門・・・明治元年7月25日越後長岡城下三之江土手で戦死。
高橋孫太夫・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡高橋小路で傷、のち死。
雨谷寄右衛門・・・銃卒。明治元年7月29日越後長岡城下で戦死。
山本伊助・・・銃士。明治元年7月29日越後蛇山村で戦死。
寺田九郎左衛門・・・隊外卒。明治元年5月19日越後長岡寺島で戦死。
長谷川改之進・・・明治元年5月24日越後杉沢で戦死。
小林辰太・・・銃卒。明治元年7月1日越後土ヶ谷で戦死。
村田佐平次・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡城下で戦死。
加藤弥左衛門・・・銃士。明治元年7月29日越後長岡城下で戦死。
福原良右衛門・・・弾薬方士分。明治元年7月29日越後福井村で戦死。
増井弥平・・・明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
八木藤太・・・明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
長沢金太・・・銃卒。明治元年5月26日越後文納で戦死。
藤井嘉平治・・・銃士。明治元年6月19日越後福井村で戦死。
秋元友之助・・・銃卒。明治元年6月22日越後福島村で戦死。
大野治助・・・銃士。明治元年7月29日越後片田村で戦死。
永相亀太郎・・・明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
長沢金太郎・・・馬屋番から崇徳館教授。戊辰役使番として活躍。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。49歳。
長島平八・・・銃士。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
吉田充太郎・・・重太郎とも。銃卒。足軽。明治元年9月8日会津飯寺で捕、斬。15歳。
岡村友次衛門・・・銃士。明治元年7月1日越後荷頃村で戦死。
小林権四郎・・・銃卒。明治元年7月1日越後土ヶ谷で戦死。
大野禎助・・・銃士。明治元年7月2日越後大黒村で戦死。
磯貝粂之進・・・銃兵。明治元年7月25日越後長岡城で戦死。
中村加茂左衛門・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡城下で戦死。
小林国蔵・・・銃卒。明治元年7月29日越後長岡城下で戦死。
和田忠九郎・・・弾薬方士分。明治元年7月29日越後十日町で戦死。
清水春弥・・・銃卒。明治元年8月25日若松七日町口で戦死。
赤柴五郎八・・・銃士。明治元年5月19日越後長岡城内御武芸役所で戦死。
須藤武左衛門・・・武器方。明治元年5月19日越後長岡御武器役所焼失で焼死。
酒井冨喜次・・・銃卒。明治元年6月22日越後福島村で戦死。
隅田鷹四郎・・・銃士。明治元年7月1日越後土ヶ谷で戦死。
宮 政太郎・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡新町村で戦死。
永相左一左衛門・・・伝令附卒。明治元年7月29日越後百束村で戦死。
丸田覚左衛門・・・兵粮方。明治元年7月29日越後長岡城下北御蔵前で戦死。
松田右内・・・銃卒。明治元年8月28日岩代柳津八十里越で戦死。
角田美右衛門・・・銃卒。明治元年5月19日越後長岡城下で戦死。
滝沢準次・・・銃士。明治元年7月1日越後土ヶ谷で戦死。
井上繁之進・・・銃士。明治元年7月25日越後新保村で戦死。
関能嘉膳太・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡城下で戦死。
猪俣佐喜蔵・・・銃卒。明治元年7月29日越後土合村で戦死。
酒井貞蔵・・・明治元年恭順を主張して容れられず。決然参軍し、7月29日越後片田村で戦死。40歳。
新井彦兵衛・・・銃兵。隊外士分。明治元年7月25日越後長岡城下大工町で傷、8月1日越後見附病院で自殺。
丸山菊五郎・・・明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
吉田正次郎・・・銃士。明治元年5月13日越後朝日山で戦死。34歳。
稲葉弥太郎・・・銃士。明治元年7月29日越後片田村で戦死。
名児耶林之丞・・・銃士。明治元年7月29日越後福井村で戦死。
大松林八郎・・・銃卒。明治元年8月1日越後見附で戦死?
室橋政七・・・茂呂橋とも。20俵。明治元年9月8日会津飯寺で捕、斬。
山口辰次郎
・・・明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
雨宮敬一郎・・・銃兵。明治元年会津飯寺で戦死。
山内谷右衛門・・・銃卒。明治元年秋越後で行方不明。9月叶津で戦死とも。
小笠原朝之進・・・銃士。明治元年5月10日越後浦柄で戦死。
大川角太夫・・・銃卒。明治元年5月19日越後長岡城下で戦死。
大竹此助・・・銃卒。明治元年5月19日越後長岡城下で戦死。
九里波之丞・・・銃士。明治元年7月25日越後長岡西神田で戦死。
渡辺強次郎・・・銃士。明治元年7月25日越後長岡城下新町村で戦死。
仙田隼人・・・銃士。明治元年7月29日越後片田村で戦死。
大味伝吉・・・銃卒。明治元年6月2日越後今町で傷、8月26日若松で死(6月4日葛巻で戦死とも)。
高橋彦右衛門・・・銃卒。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
小川多忠太・・・銃卒。明治元年5月19日越後長岡城下で戦死。
森山重五右衛門・・・銃卒。明治元年5月19日越後長岡城下で戦死。
渡辺駒次・・・銃卒。明治元年5月19日越後長岡城下で戦死。
花輪秀八・・・銃士。明治元年7月29日越後福井村で戦死。
牧野金太郎・・・銃士。明治元年7月29日越後福井村で戦死。
西郷鈴次郎・・・明治元年8月21日若松七日町口で戦死。
中島庄九郎・・・銃士。明治元年8月25日若松七日町口で戦死。
酒井米弥・・・隊外卒。明治元年5月19日越後長岡寺島で傷、明治2年2月19日死。
阿部八百助・・・銃卒。明治元年6月22日越後福島村で戦死。
山本新吉・・・銃士。明治元年7月2日越後大黒村で傷、3日死。
海津直之進・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡城下で戦死。
松木四郎・・・銃士。明治元年7月25日越後草生水村で戦死。
三間騎三太・・・銃士。明治元年7月25日越後長岡城下長丁で戦死。
石垣浜之助・・・銃兵。明治元年7月29日越後長岡城下(越後福井村とも)で戦死。
大宮平太・・・兵太とも。銃卒。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
佐藤愛蔵・・・銃卒。明治元年7月29日越後土合村で傷、11月19日越後見附で死。
笠原宅右衛門・・・笠井とも。隊外卒。明治元年5月19日越後長岡城下で戦死。
平林味知右衛門・・・銃士。明治元年5月19日越後長岡北御蔵前で戦死。
高井湧助・・・銃士。明治元年6月14日越後大黒村で戦死。
伊藤礼蔵・・・銃士。明治元年7月25日越後草生水村で戦死。
加藤幾太郎・・・砲士。明治元年7月25日越後長岡地蔵丁で戦死。
西方喜助・・・伝令付属卒。明治元年7月26日越後森立峠で戦死。
保高易八・・・銃卒。明治元年7月28日越後蔵王裏で戦死。
佐藤直三郎・・・銃卒。明治元年7月29日越後長岡宮内で戦死。
片山直次郎・・・銃士。明治元年5月19日越後長岡城下中島で戦死。
加藤角七・・・銃卒。明治元年5月19日越後長岡城下で戦死。
野口京左衛門・・・隊外卒。明治元年5月19日越後長岡寺島で戦死。
田中小太郎・・・銃士。明治元年6月7日越後大口で戦死。
岩崎直吉・・・銃士。明治元年7月25日(20日とも)越後野崎村で戦死。
永戸熊太郎・・・銃士。明治元年7月25日越後長岡栄涼寺前で戦死。
阿部信太夫・・・信太郎とも。兵卒。明治元年8月1日越後見附で戦死。
長谷川彦作・・・明治元年戦死。
武山千三郎・・・銃士。明治元年5月19日越後長岡蝋座土手で戦死。
草生鉄三郎・・・銃士。明治元年6月14日越後栃窪村で戦死。
長島虎一・・・銃士。明治元年7月25日越後新保村(浦瀬村とも)で戦死。
加藤弥曽吉・・・銃卒。明治元年7月29日越後長岡城下で戦死。
栂野六郎兵衛・・・隊外卒。明治元年7月29日越後四郎丸村で戦死。
野口竜右衛門・・・埜口とも。銃卒。明治元年7月29日越後筒場村で戦死。
渡部信七・・・銃卒。明治元年7月29日越後長岡落城後行方不明(8月1日越後見附で死とも)。
篠崎繁右衛門・・・銃士。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
古沢直三郎・・・銃士。明治元年6月2日越後今町で戦死。
太田直太郎・・・道太郎とも。銃士。明治元年7月25日越後新保村で戦死。21歳。
樋宮寅太郎・・・虎太郎とも。銃士。明治元年7月25日越後長岡西神田で戦死。
三間豊蔵・・・銃士。明治元年7月25日越後新保村で戦死(浦瀬村で自害とも)。
中村熊三郎・・・銃卒。明治元年7月29日越後草生水村で戦死。
中田良平・・・中間杖突。明治元年8月下旬会津領大山祇辺で戦死?
佐々木角内・・・明治元年越後で戦死。
妹尾林之助・・・営造方附属。明治元年越後で戦死。
金津虎三郎・・・銃士。明治元年7月2日越後大黒村で戦死。
福田寅之助・・・銃士。明治元年7月29日越後豊詰村で傷、越後見附で死。
太田兵次右衛門・・・銃卒。明治元年8月1日越後見附で戦死?
鈴木銕之助・・・鉄之助とも。銃士。明治元年7月25日越後長岡新町村で傷、8月23日若松で死。
伊東善之助・・・明治元年8月25日若松七日町口で戦死。
阿部弥亀太・・・銃卒。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
田島十次郎・・・銃卒。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
中沢虎市・・・銃卒。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
稲垣安之丞・・・砲士。明治元年5月19日越後長岡城下殿町で戦死。
中島勇蔵・・・銃士。明治元年6月1日越後赤坂峠で戦死。
太田権四郎・・・銃士。明治元年7月25日越後新保村(浦瀬村とも)で戦死。22歳。
岡村滝左衛門・・・隊付中間。明治元年7月25日越後長岡城下新保橋外で戦死。
小沢染次郎・・・銃卒。明治元年8月25日若松七日町口で戦死。
林 喜十郎・・・銃卒。明治元年8月25日若松七日町口で戦死。
平井又蔵・・・銃卒。明治元年8月25日若松七日町口で戦死。
中島富弥・・・明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
福島友次郎・・・銃士。明治元年6月1日越後赤坂峠で戦死。
大瀬銑蔵・・・銃士。明治元年7月25日越後福井村で戦死(浦瀬村で自刃とも)。
酒井金四郎・・・銃卒。明治元年7月25日越後亀崎で戦死。
能勢彦次・・・銃士。明治元年7月25日越後新保村で戦死。
松本大治・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡城下袋町裏で戦死。
金子邦太・・・国太とも。銃卒。明治元年7月29日越後長岡城下で戦死。
九里幸三郎・・・銃士。明治元年7月29日越後福井村で戦死。
竹津久馬吉・・・銃卒。明治元年8月25日若松七日町口で戦死。
西郷 勇・・・銃士。明治元年5月11日越後妙見で戦死。
海老沢兼弥・・・隊外士分。明治元年5月19日越後長岡城下玉蔵院丁で戦死。
原 政之進・・・銃士。明治元年6月22日越後福島村で戦死。
佐藤悦七・・・隊付中間。明治元年7月25日越後長岡新町村喰違外で戦死。
後藤峰七・・・隊外中間。明治元年7月29日越後筒場村で戦死。
中村初七・・・銃士。明治元年7月28日越後蔵王で傷、9月死。
内藤作之助・・・銃士。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
岡村半四郎・・・中間杖突。明治元年行方不明。
今井留蔵・・・中間。明治元年5月19日越後長岡城下中島で戦死。
三間銑之助・・・銃士。明治元年6月22日越後福島村で戦死。
谷口 茂・・・弾薬方。士分。明治元年7月1日越後土ヶ谷で戦死。
竹垣鉱次郎・・・銃士。明治元年7月4日越後荷頃口砲台で戦死。
加藤庄五右衛門・・・隊付中間。明治元年7月25日越後蔵王村で戦死。
小林時助・・・隊付中間。明治元年7月25日長岡新町村喰違外で戦死。
川越辰次・・・明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
鳥居留五郎・・・銃士。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
大沢五次平・・・中間。明治元年5月19日越後長岡城下小頭町で戦死。
佐藤常庵・・・中間医師。明治元年5月19日越後長岡追廻で戦死。
渋谷作之進・・・銃士。明治元年6月8日越後桂峠で戦死。
吉田六次郎・・・銃士。明治元年7月25日越後長岡新町村で戦死。
福島織之丞・・・銃士。明治元年7月29日越後片田村で戦死。
宮森右衛門・・・隊外中間。明治元年7月29日越後十日市村で戦死。
前田雄之助・・・銃士。明治元年7月29日越後土合村で傷、8月23日若松で自刃。
吉田久左衛門・・・銃卒。明治元年戦死。
伊東忠蔵・・・砲士。明治元年5月26日越後文納で戦死。
中島安四郎・・・銃士。明治元年6月2日越後今町で戦死。25歳。
中島文次郎・・・銃士。明治元年7月2日越後大黒村で戦死。22歳。
鳥山岩之丞・・・銃士。明治元年7月29日越後片田村で戦死。
中村留五郎・・・銃卒。明治元年7月29日越後長岡城下で戦死。
平井甚太郎・・・甚八郎とも。隊外中間。明治元年7月29日越後筒場村で戦死。
森下増蔵・・・銃卒。明治元年7月29日越後草生水村で戦死。
渡辺助三郎・・・明治元年7月29日越後草生水村で戦死。
土浦助七・・・中間。明治元年5月19日越後長岡城内で戦死。
長島金弥・・・銃士。明治元年6月22日越後福島村で戦死。
横山健三郎・・・銃士。明治元年7月2日越後大黒村で戦死。
鬼頭熊次郎・・・銃卒。明治元年7月25日越後長岡新町村で戦死。
五井幾七・・・隊付中間。明治元年7月25日越後長岡新町村で戦死。19歳。
大塚瀬兵衛・・・隊外中間。明治元年7月29日越後長岡城下赤川で戦死。
滝沢礼七・・・銃卒。明治元年7月29日越後長岡で戦死。
松井松五郎・・・銃士。35石。明治元年9月8日会津飯寺で捕、斬。
本間佐吉・・・銃士。明治元年6月14日越後栃窪村(越後土ヶ谷とも)で戦死。
山本清三郎・・・銃士。明治元年6月22日越後半蔵金で戦死。
鈴木富三郎・・・銃士。明治元年7月29日越後福井村で戦死。
神戸菊五郎・・・銃士。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
新与源次・・・山本帯刀家来。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
渡辺豹吉・・・山本帯刀従者。明治元年9月8日会津飯寺で捕、斬。
本木京五郎・・・銃士。明治元年6月2日越後今町で戦死。
井口政吉・・・小島久馬右衛門の従者。明治元年7月1日越後土ヶ谷で戦死。
長田鶴吉・・・三間市之進家来。明治元年7月25日越後長岡城下で戦死。
丸山斎悦・・・銃士。明治元年7月29日越後蛇山村(越後長岡城下とも)で戦死。
中川音三郎・・・銃士。35石。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
本木小太郎・・・明治元年10月1日水戸で戦死。
妹尾 束・・・銃士。明治元年7月29日越後長岡城下で戦死。
村尾孫平太・・・隊外士分。明治元年7月29日越後長岡城下大工町土手で戦死。
高野秀山・・・隊外士分。明治元年5月19日越後長岡城下今朝白縄手で戦死。
村松一睡・・・隊外士分。明治元年5月19日越後新保村で戦死。
須藤岩之助・・・隊外士分。明治元年7月29日越後長岡城下で戦死。
勝沼留吉・・・望月忠之丞従者。明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
山本慶山・・・明治元年9月8日会津飯寺で戦死。
牧野忠恭墓 長岡藩第11代藩主。
文政7年(1824年)9月1日、西尾藩主・大給松平乗寛の三男として江戸で生まれ、長岡藩主・牧野忠雅の養嗣子となる。
安政5年(1858年)10月25日、養父忠雅の死去により家督を継いで藩主となる。
奏者番、寺社奉行などを務め、文久2年(1862年)には京都所司代となったが、翌文久3年(1863年)6月に辞職し、同年9月に老中となって主に諸外国との折衝を務めた。
河井継之助をを公用人として重用し、藩政改革を行う。
慶応元年(1865年)政局に難題が積まれるに及んで、老中職を退いた。
慶応3年7月隠居し、養子・忠訓に家督を譲った。
戊辰戦争後は謹慎し、明治に入ってから許される。
明治8年(1875年)2月、実子・忠毅の隠居により、再び家督を相続した。
明治11年(1878年)9月1日死去。
享年55歳。