名取市飯野坂5丁目4-21周辺 地図
桜田賢蔵墓 | 仙台藩。 儒を樋口閑斎、兵法を浅井安国に学ぶ。 五番大隊別所孫左衛門指揮。 明治元年5月1日白河で戦死。 33歳。 |
![]() |
|
樋口喜作墓 | 仙台藩。 胆沢郡上野の渡辺氏の子で、仙台藩儒員、養賢堂副学頭の樋口閑斎の養子となる。 明治元年4月、会津追討のため五番大隊長瀬上主膳に属して土湯口に配備され、偽戦のため会津藩とは空砲を撃ち合う約束をしたが、長州藩、久留米藩と共に来た仙台藩の軍事参政真田喜平太は、これを無視して実弾を撃たせたので戦闘になった。 樋口は違約に怒り真田と瀬上の殺害を企て、そのため前線の仙台兵が動揺したので程なく真田の知るところとなり、逮捕され仙台に送られた。 戦後は柴田郡を巡回し講演をした。 明治36年(1903年)1月7日没。 享年71歳。 |
![]() |