酒田市字北町9 地図
毛呂太郎太夫墓 | 出羽松山藩。 物頭。 槍隊長。 明治元年9月12日羽後長浜で戦死。 42歳。 |
![]() |
|
永井丹治墓 | 出羽松山藩。 家老。 天保3年(1832年)物頭200石永井丹治の長男として松山に生まれる。 安政元年(1854年)家督を継いで丹治を襲名。 安政7年(1860年)物頭、文久元年(1861年)用人、翌年中老に進んで、元治元年(1864年)家老に任ぜられる。 戊辰戦争では請願使者として仙台の総督府に出張、7月には松山二番隊長として庄内藩の四番大隊に加わり吹浦口から秋田方面に進撃した。 女鹿、小砂川で参戦、塩越では小滝本郷地方の警備に当り、8月には鳥海山麓矢島を守備したが、9月藩命によって撤収帰国する。 藩主酒井忠良の信任厚く、戦功によって毛利元太夫の名を与えられ、本姓に改めた。 明治15年(1882年)3月7日没。 51歳。 |
![]() |