長岡市福井町1193 地図
明治戊辰戦遺蹟 | 長岡城奪還作戦時に東軍の本陣となり、砲台が3基築かれていた。 猿橋川を挟んで、右岸の百束・福井・押切などの集落には東軍の陣地、左岸の大黒・筒場などの集落が西軍の陣地となっており、双方睨み合いとなっていた。 |
![]() |
|
戦功良勇士碑 | 福井地区で戦死した東西両軍の戦死者の供養碑。 村人によって建立された。 |
![]() |
|
加賀藩4名墓 | 加納八十太郎・・・金沢藩。今井久太郎隊。伍長。明治元年7月24日越後筒場村で戦死。23歳。 河村弥三助・・・金沢藩。弥之助、弥三郎とも。今井久太郎隊。卒。明治元年7月25日越後筒場村で戦死。37歳(31歳とも)。 野村二兵衛・・・金沢藩。今井久太郎隊。卒。明治元年7月25日越後筒場村で戦死。19歳。 村上玉吉・・・金沢藩。今井久太郎隊。卒。明治元年7月25日越後筒場村で戦死。33歳。 |
![]() |