| 富山四郎 | 明治元年4月2日越後草生津で戦死(吉水村で病死とも)。 |
| 宇野幸助 | 夫卒。明治元年4月8日越後新潟で戦死。29歳。 |
| 林 唯七 | 夫卒。外城二番隊。明治元年4月8日越後新潟で旧幕兵に殺害された。45歳。 |
| 上村珎樹 | 市来郷士。外城第三隊伍長。明治元年閏4月27日越後小出島で傷、死。28歳。 |
| 臼井道哉 | 串木野郷士。外城第三隊。明治元年閏4月27日越後小出島で戦死。36歳。 |
| 児玉源兵衛 | 串木野郷士。外城第三隊。明治元年閏4月27日越後小出島で傷、死。48歳。 |
| 児玉清兵衛 | 市来郷士。外城第三隊。明治元年閏4月27日越後小出島で戦死。35歳。 |
| 佐藤林蔵 | 第二隊伍長。明治元年閏4月27日越後小出島で戦死。30歳。 |
| 長 静吾 | 串木野郷士。外城第三隊小頭。明治元年閏4月27日越後小出島で戦死。31歳。 |
| 野崎半左衛門 | 市来郷士。外城第三隊。明治元年閏4月27日越後小出島で戦死。36歳。 |
| 松崎勘助 | 伊集院郷士。外城第三隊小頭。明治元年閏4月27日越後小出島で戦死。27歳。 |
| 熊吉 | 夫卒。外城第三隊。実は越後小千谷の農。明治元年5月3日越後片貝で傷、のち死。21歳。 |
| 木村鞱二郎 | 遊撃第二隊。明治元年5月11日越後榎峠で戦死。20歳。 |
| 吉田喜右衛門 | 遊撃第二隊。明治元年5月11日越後榎峠で傷、死す。17歳。 |
| 堀添平左衛門 | 遊撃第二隊。明治元年5月13日越後榎峠で戦死。20歳。 |
| 小川三六 | 明治元年5月26日越後小栗山で戦死。34歳。 |
| 田中道賢 | 遊撃第二隊。明治元年5月28日越後与板塩入峠で戦死。27歳。 |
| 伝次郎 | 渋谷休阿弥の下人。遊撃第二隊。明治元年5月29日越後帯織村で戦死。 |
| 半助 | 小銃第十隊卒。明治元年6月1日(5月28日とも)越後堀溝山中で戦死。 |
| 本村彦二 | 遊撃第二隊戦士。明治元年5月30日越後片桐村で傷、6月1日死。20歳。 |
| 矢田林之丞 | 小銃第十隊。明治元年6月1日越後堀溝山中で戦死。25歳。 |
| 中村源右衛門 | 外城第三隊。明治元年6月4日越後鹿熊川で戦死。40歳。 |
| 有馬十九郎 | 伊集院郷士。外城第三隊。明治元年6月5日越後鹿熊川で戦死。19歳。 |
| 大内田玄中 | 伊集院の人。外城第三隊。明治元年6月7日(14日とも)越後筒場村で戦死。27歳。 |
| 熊吉 | 外城第三隊卒。明治元年6月7日(14日とも)越後筒場村で戦死。21歳。 |
| 徳四郎 | 夫卒。外城第三隊。越後魚沼郡大崎村の人。明治元年6月7日越後下条村で戦死。28歳。 |
| 宮之原弥兵衛 | 串木野郷士。外城第三隊。明治元年6月7日越後筒場村で戦死。44歳。 |
| 川添庄太郎 | 串木野郷士。外城第三隊。明治元年6月10日越後筒場村で戦死。22歳。 |
| 永井宗七郎 | 市来郷士。外城第三隊。明治元年6月10日越後筒場村で戦死。26歳。 |
| 八太郎 | 外城第三隊卒。市来郷士永田五兵衛の僕。明治元年6月10日越後筒場村で戦死。19歳。 |
| 棈松喜平太 | 小銃第十隊。明治元年6月14日越後大黒村で戦死。21歳。 |
| 石神為兵衛 | 伊集院郷士。外城第三隊伍長。明治元年5月24日越後杉沢村で傷、6月14日死。35歳。 |
| 伊東彦兵衛 | 明治元年6月14日越後大黒村で傷、死。20歳。 |
| 岩重佐兵衛 | 市来郷士。外城第三隊伍長。明治元年6月14日越後筒場村で戦死。39歳。 |
| 亀沢宗八郎 | 小銃第十隊。明治元年6月14日越後筒場村で戦死。18歳。 |
| 児玉休五郎 | 小銃第十隊。明治元年6月14日越後大黒村で戦死。16歳(25歳とも)。 |
| 児玉治郎兵衛 | 串木野郷士。外城第三隊。明治元年6月14日越後筒場村で傷、死。38歳。 |
| 堀切喜介 | 阿久根郷士。外城第四隊。明治元年6月14日越後川台村で戦死。19歳。 |
| 本田吉左衛門 | 外城第三隊伍長。明治元年6月14日越後筒場村で傷、死。16歳(26歳とも)。 |
| 皆吉九平太 | 小銃第十隊半隊長。明治元年6月14日越後大黒村で戦死。24歳。 |
| 山田助左衛門 | 小銃第十隊。明治元年6月14日越後大黒村で戦死。21歳。 |
| 吉田二次郎 | 小銃第十隊。明治元年6月14日越後大黒村で戦死。20歳。 |
| 榊 善之助 | 遊撃第二隊。明治元年5月13日越後榎峠で傷、6月19日死。17歳。 |
| 高柳幸左衛門 | 徴兵隊小銃第八隊斥候役。明治元年6月2日越後島崎で傷、20日死。36歳。 |
| 石原金次郎 | 小銃第十隊。明治元年6月21日越後大黒村で戦死。19歳。 |
| 神戸休兵衛 | 小銃第十隊。明治元年6月21日越後筒場村で戦死。21歳。 |
| 久保甚兵衛 | 大砲第二隊小頭見習。明治元年6月14日越後長岡近郊で傷、21日死。23歳。 |
| 村田長左衛門 | 小銃第十隊監軍。明治元年6月21日越後大黒村で傷、23日死。37歳。 |
| 平瀬友次郎 | 小銃第十隊。明治元年6月21日越後筒場村で傷、25日死。20歳。 |
| 村橋宗之丞 | 小銃第十隊小頭見習。明治元年6月14日越後大黒村で傷、26日死。26歳。 |
| 中村源助 | 外城第四隊隊長。明治元年6月14日越後川辺村で傷、27日死。24歳。 |
| 西郷宗次郎 | 小銃第七隊監軍。明治元年6月28日夜越後大黒村砲台で傷、7月1日死。36歳。 |
| 長野仲之助 | 小銃第十隊。明治元年7月1日越後荷頃村で戦死。20歳。 |
| 久木田清次郎 | 小銃第七隊。明治元年7月2日越後大黒村砲台で戦死。24歳。 |
| 隈元八次郎 | 小銃第七隊。明治元年7月2日越後大黒村で戦死。23歳。 |
| 税所正吉 | 小銃第七隊。明治元年7月2日越後大黒村で戦死。19歳。 |
| 白石吉左衛門 | 小銃第七隊。明治元年7月2日越後大黒村砲台で戦死。19歳。 |
| 堀之内平八 | 小銃第七隊。明治元年7月2日越後大黒村砲台で戦死。18歳。 |
| 東市 | 藤市とも。大砲第二隊卒。阿久根山下村池川の農。明治元年7月4日越後筒場村で戦死。24歳。 |
| 川越邑二 | 加世田郷士。外城第二隊。明治元年7月8日越後筒場村で傷、同夜死。24歳。 |
| 宮内藤左衛門 | 遊撃第二隊分隊長。明治元年5月13日越後榎峠で傷、7月10日死。22歳。 |
| 池田猪之助 | 小銃第七隊。明治元年7月2日越後大黒村砲台で傷、16日死。19歳。 |
| 奥山佐八郎 | 明治元年7月24日越後長岡城内病院で戦死。19歳。 |
| 平田助八 | 小銃第十四隊。明治元年7月24日夜越後長岡城内病院で戦死。36歳。 |
| 本田郷右衛門 | 小銃第十四隊。明治元年7月24日越後長岡城内病院で自決。31歳。 |
| 八太郎 | 小銃第十隊従卒。川辺郡山田村、農黒葛原周右衛門方雇人。明治元年7月24日越後大黒村で戦死。20歳。 |
| 山口鉄之助 | 夫卒。明治元年7月24日越後長岡城下で戦死。15歳。 |
| 有川庄兵衛 | 小銃第十隊。明治元年7月25日越後長岡で戦死。34歳。 |
| 伊勢弥一郎 | 小銃第七隊。明治元年7月25日(24日とも)越後長岡で戦死。23歳。 |
| 上原周左衛門 | 外城第二隊。明治元年7月25日越後押切台場で戦死。27歳。 |
| 甲斐利兵衛 | 小銃第七隊。明治元年7月25日越後長岡で戦死。19歳。 |
| 川上休右衛門 | 小銃第十三隊小頭。明治元年7月25日夜越後福島水門で戦死。26歳。 |
| 川原仲兵衛 | 河原とも。小銃第十四隊戦士。明治元年7月25日越後川辺村で戦死。41歳。 |
| 川村源七 | 川上とも。外城第二隊。明治元年7月25日越後押切台場で戦死。21歳。 |
| 木場良右衛門 | 外城第二隊。明治元年7月25日越後押切台場で戦死。23歳。 |
| 隈崎宗之丞 | 小銃第十隊。明治元年7月25日越後長岡で戦死。18歳。 |
| 税所孫太郎 | 出水郷士。外城第四隊。明治元年7月25日越後長岡城下で戦死。20歳。 |
| 酒匂雄七 | 外城第四隊。明治元年7月25日越後長岡で戦死。19歳。 |
| 重信友輔 | 医師。大砲第四隊。明治元年7月25日越後長岡城内病院で戦死。25歳。 |
| 順吉 | 大砲第二隊卒。越後高田領の農。明治元年7月25日越後長岡で戦死。24歳。 |
| 助次郎 | 外城第二隊玉薬持夫。明治元年7月25日越後押切台場で戦死。20歳。 |
| 千田壮八郎 | 小銃第七隊。明治元年7月25日越後長岡城で戦死。33歳(23歳とも)。 |
| 泊 庄之助 | 外城第二隊。明治元年7月25日越後押切台場で戦死。23歳。 |
| 永井佐太郎 | 本営従兵。明治元年7月25日越後長岡で戦死。25歳。 |
| 新村謙益 | 医師。小銃第十四隊。明治元年7月25日越後長岡城内病院で戦死。42歳。 |
| 西 剛右衛門 | 加世田郷士。外城第二隊小頭。明治元年7月25日越後押切台場で戦死。21歳。 |
| 畠山孫四郎 | 小銃第七隊。明治元年7月25日越後長岡で戦死。18歳。 |
| 日渡十郎次 | 外城第二隊。明治元年7月25日越後押切台場で戦死。24歳。 |
| 牧野喜平次 | 七之丞、吉之丞とも。大砲第二隊。明治元年7月25日越後十二潟で戦死。20歳。 |
| 牧野正之進 | 松方正義の兄。剣道、射撃に長ず。小銃第十三隊監軍。明治元年7月25日越後長岡で戦死。39歳。贈従五位。 |
| 松本甚七 | 外城第十四隊。明治元年7月25日越後川辺村で戦死。34歳。 |
| 丸田弥七左衛門 | 小銃第七隊。明治元年7月25日越後長岡で戦死。18歳。 |
| 宮下市助 | 小銃第七隊。明治元年7月25日越後長岡で戦死。21歳。 |
| 村原宗太郎 | 宗八郎とも。志布志郷士。番兵第二隊。明治元年7月25日越後長岡城で戦死。25歳。 |
| 山元城之助 | 伊作郷士。外城第二隊。明治元年7月25日越後押切台場で戦死。17歳。 |
| 伊勢斉七 | 小銃第十隊半隊長。明治元年7月25日越後長岡で傷、26日死。26歳。 |
| 十助 | 夫卒。大砲第二隊。明治元年7月26日越後長岡城下で戦死。26歳。 |
| 鉄之助 | 夫卒。鮫島周吉従者。第十四番隊。明治元年7月26日越後長岡城下で戦死。 |
| 上原直助 | 伊作郷士。外城第二隊。明治元年7月29日越後福井村で戦死。28歳。 |
| 尾上為之丞 | 小銃第十三隊。明治元年7月29日越後福井村台場で戦死。28歳。 |
| 久米田雄右衛門 | 小銃第七隊。明治元年7月29日越後長岡で戦死。17歳。 |
| 田原与一郎 | 小銃第七隊。明治元年7月29日越後長岡城下柳原町で戦死。18歳。 |
| 堤 彦太郎 | 小銃第十四隊。明治元年7月29日越後堀溝村で戦死。24歳。 |
| 林 歳之丞 | 斎之丞とも。小銃第七隊。明治元年7月29日越後長岡で戦死。17歳。 |
| 甲斐彦左衛門 | 小銃第七隊。明治元年7月29日越後長岡で傷、8月1日死。21歳。 |
| 蒲池喜次郎 | 小銃第十三隊。明治元年8月1日越後五十嵐川田島渡し場で傷、のち死。21歳。 |
| 児玉彦四郎 | 小銃第七隊。明治元年7月29日越後長岡で傷、8月1日死。24歳。 |
| 島山鈔八郎 | 小銃第十四隊。明治元年7月29日越後下条で傷、8月1日死。20歳。 |
| 常吉 | 夫卒。宇都宮多聞院従卒。明治元年8月1日越後三条五十嵐川で戦死。50歳。 |
| 伊地知彦治 | 彦二とも。谷山郷士。番兵第二隊。明治元年8月2日越後曲淵村五十嵐川で戦死。20歳。 |
| 宇都宮多聞院 | 高山郷士。番兵第二隊。明治元年8月2日越後曲淵村で戦死。30歳。 |
| 鹿島喜十郎 | 百引郷士。番兵第二隊。明治元年8月2日越後曲淵村で戦死。31歳。 |
| 能勢源左衛門 | 小銃第七隊。明治元年7月29日越後長岡で傷、8月2日死。22歳。 |
| 平川藤兵衛 | 高崎郷士。番兵第二隊。明治元年8月2日越後曲淵村で戦死。22歳。 |
| 松下彦二 | 高城郷士。番兵第二隊。明治元年8月2日越後曲淵村で戦死。20歳。 |
| 山口勇助 | 小銃第十三隊。明治元年7月29日越後福井村台場で傷、8月3日死。27歳。 |
| 小浜喜八 | 小銃第十三隊。明治元8月4日越後加茂口下条村で傷、死。33歳。 |
| 川崎次郎太 | 伊作郷士。外城第一隊。明治元年8月4日越後福島村月津山中で戦死。36歳。 |
| 川俣平左衛門 | 小銃第十三隊。明治元年8月4日越後加茂口下条村で傷、死す。18歳。 |
| 伊東敬輔 | 小銃第十四隊伍長。明治元年8月10日越後五泉で戦死。22歳。 |
| 辻 森之助 | 盛之助とも。小銃第七隊。明治元年8月10日越後小松村で戦死。19歳。 |
| 塩田分右衛門 | 小銃第七隊。明治元年8月11日越後小松村で戦死。18歳。 |
| 林 藤左衛門 | 藤右衛門とも。北郷波江家来。小銃第十四隊夫卒。明治元年8月11日越後五泉黒井村で戦死。17歳。 |
| 桂 弥八郎 | 小銃第十三隊喇叭役。明治元年8月12日越後蒲原郡田川内村で戦死。16歳。 |
| 佐枝清太郎 | 諏訪甚兵衛家来。明治元年8月13日越後田河原で戦死。18歳。 |
| 小野村次郎 | 外城第二隊夫卒。明治元年8月17日越後石間口で戦死。35歳。 |
| 権太 | 外城第二隊従卒。明治元年8月17日越後蒲原郡石間口で戦死。25歳。 |
| 悦次郎 | 恒次郎とも。小銃第十三隊夫卒。越後夏井村の人。明治元年8月2日越後大黒村で傷、21日死。 |
| 宮之原源吾 | 小銃第七隊小頭。明治元年8月11日越後小松村で傷、29日死。27歳(21歳とも)。 |
| 田中市郎 | 明治元年9月1日羽前鼠ヶ関で戦死。 |
| 中村吉太郎 | 小銃第十三隊。明治元年9月1日羽前中浜で戦死。18歳。 |
| 湯地休左衛門 | 小銃第七隊監軍。明治元年8月10日越後小松村で傷、9月1日死。39歳。 |
| 吉田与藤次 | 加世田郷士。外城第二隊。明治元年9月1日下野御蔵入村で戦死。25歳。 |
| 仁蔵 | 大砲第二隊夫卒。出水江内村の農。明治元年6月14日越後筒場村で傷、9月3日死。24歳。 |
| 本田太郎作 | 外城第三隊小頭。明治元年8月4日越後村松城下で傷、9月5日死。22歳。 |
| 川俣徳太郎 | 出水郷士。外城第四隊。明治元年8月29日会津片門台場で傷、9月8日死。20歳。 |
| 久留松太郎 | 川上東馬家来。小銃第十六隊。明治元年9月10日(11日とも)羽後椿川村で傷、のち死。22歳。 |
| 向田彦右衛門 | 兵具付士第一隊小頭。明治元年9月11日羽前関川で戦死。23歳。 |
| 落合一郎 | 私領大砲隊。明治元年9月12日越後小俣村で戦死。24歳。 |
| 長瀬熊太郎 | 兵具付士第一隊。明治元年9月12日羽前関川で戦死。21歳。 |
| 野添助四郎 | 兵具第一隊。明治元年9月12日羽前関川で戦死。17歳。 |
| 阿多六郎兵衛 | 太郎兵衛とも。大砲第四隊。明治元年8月28日会津天屋で傷、9月14日越後新潟病院で死。34歳。 |
| 日置藤左衛門 | 川辺郷士。外城川辺隊。明治元年9月20日羽前関川村で戦死。24歳。 |
| 別府五右衛門 | 小銃第十四隊小頭。明治元年8月10日越後五泉で傷、10月1日死。31歳。 |
| 田中覚四郎 | 伊勢雅楽家来。私領岩川隊。明治元年9月12日羽前越沢街道台場先で傷、10月4日死。33歳。 |
| 脇田仙之丞 | 小銃第十四隊太鼓役。明治元年8月10日越後小松村で傷、10月4日死。25歳。 |
| 十郎次 | 外城第二隊夫卒。明治元年秋越後で傷、10月6日(8日とも)越後新潟病院で死。 |
| 原田長蔵 | 兵具第一隊小頭。明治元年9月11日羽前関川で傷、10月9日死。27歳。 |
| 磯次 | 外城二番隊夫卒。明治元年10月12日越後新潟で病死。 |
| 二宮藤次郎 | 小銃第七隊。明治元年7月2日越後大黒村砲台で傷、10月17日死。20歳。 |
| 永田吉之助 | 小銃第十三隊。明治元年9月1日羽前中浜で傷、11月11日死。33歳。 |
| 白石清之丞 | 山野郷士。番兵第五隊。明治元年9月12日越後小俣村で傷、11月19日死。24歳。 |
| 安楽金太郎 | 兵具第一隊。明治元年9月16日羽前関川で傷、11月29日死。21歳。 |
| 治左衛門 | 夫卒。明治元年越後長岡で病死。 |
| 次郎 | 十番隊夫卒。明治元年越後川浦で戦死。 |
| 小川彦八 | 幕末維新全殉難者名鑑に記載なし。 |