大田原市山の手2丁目11-14 地図
大田原鉄之進墓 | 大田原藩。 使番。 家老格。 明治元年5月2日大田原城下で戦死。 37歳。 |
![]() |
|
阿久津又次郎墓 | 大田原藩。 使番。 明治元年9月27日下野片府田村で戦死。 30歳。 |
![]() |
|
大田原勝清墓 | 大田原藩第14代藩主。 文久元年(1861年)10月8日、大田原藩主・大田原富清の長男として生まれる。 文久2年(1862年)に父が死去したため、家督を継いで藩主となる。 戊辰戦争では城裏手から脱出し、片府田村から河内郡柳原新田の今井五郎右衛門宅に宿泊。 翌日、大田原藩領である芳賀郡祖母井村の下郷陣屋に着き2泊、さらに八ヶ代村の割元名主宅で7泊後、分家にあたる森田村の大田原帯刀宅に落ち延びた。 明治2年6月、版籍奉還により大田原藩知事に任じられ、同時に戊辰戦争の功績により5000両を与えられた。 明治4年(1871年)7月15日の廃藩置県で藩知事を免官される。 明治17年(1884年)の華族令で子爵となり、明治20年(1887年)12月に正五位に昇叙する。 昭和5年(1930年)10月28日に死去。 享年70歳。 |
![]() |