栽松院

   

仙台市若林区連坊1丁目3-18  地図

及川英之丞墓 仙台藩。
明治元年8月7日相馬口で戦死。
30歳。

幕末維新全殉難者名鑑に記載なし。
原田幸兵衛墓 長州藩。
第一大隊(草薙軍)。
明治元年磐城平出陣中罹病、10月8日仙台病院で死。
中島意徳墓 仙台藩。
1682石。
上口内要害領主。
白河口八番大隊長として大隊を率い須賀川に入り、5月1日、東軍の兵を五つに分け、払暁から数回の戦闘に及んだ。
兵は激戦に疲れ、援軍は来ずやむなく根田村に退却したが、西軍の追撃は猛烈を極め、一番大隊長大松沢掃部輔等各隊は防戦しつつ七曲に退却した。
意徳の大隊は会津藩望月新平の大隊と、敵軍の背後を衝くべく金勝寺山に向かい直ちに奪った。
明治41年(1908年)没。
享年71歳。