白石市南町2丁目7-11周辺 地図
猪野忠敬墓 | 新選組。 旧名久米部正親、維新後に猪野忠敬と改名する。 天保12年(1841年)4月17日、大坂天満与力の子として生まれる。 慶応元年(1865年)7月までの京坂における隊士募集に応じて入隊。 慶応3年(1867年)6月の幕臣取立てでは平士として見廻組並御雇の格を受け、のちに伍長。 戊辰戦争では鳥羽伏見の戦いを経て江戸に帰還し、甲陽鎮撫隊として出陣して勝沼の戦いに敗れ、江戸今戸から負傷者を会津に移送するため本隊に先発した。 8月の母成峠敗走後は斎藤一らと仙台に向かう本隊と決別して会津に残留し、如来堂守備中を襲われて死亡したとされるものの、会津を脱して10月、銚子において同行の池田七三郎らと捕らえられた。 東京に護送され、謹慎ののち陸軍に出仕して、明治12年(1879年)には中尉となり、明治19年(1886年)に退官。 明治43年(1910年)9月25日、仙台の自宅において死去。 享年70歳。 |
![]() |