鶴岡市本町2丁目9-8 地図
水野藤弥墓 | 庄内藩。 天保10年(1839年)4月9日生まれ。 安政4年(1857年)7月家督を相続して1500石。 元治元年(1864年)新徴組取扱頭取となる。 明治元年4月天童攻撃に参加。以来各地に転戦し、7月に四番大隊長となり矢島を経て秋田を目指し雄物川まで進撃したが、9月降伏開城の方針決定により鶴岡に帰る。 中老に任ぜられて内蔵丞と称し、同月25日命ぜられて藩の正使となる。 副使山岸嘉右衛門とともに最上郡古口村で西軍参謀黒田清隆に会見、次いで鶴ケ岡城明け渡しの任に当った。 明治2年12月大泉藩権大参事となる。 明治12年(1879年)2月9日病没。 享年41歳。 |
![]() |