榴岡天満宮

   

仙台市宮城野区榴ヶ岡23  地図

二関源治君碑 仙台藩。
大番士。
見国隊長。
明治2年5月12日一本木(8月五稜郭とも)で戦死。
34歳。
星 恂太郎顕彰碑 仙台藩。
額兵隊隊長。
歩兵頭並。
天保11年(1840年)10月4日、仙台東照宮宮司の子として生まれる。
江戸に出て洋式の銃隊編成訓練を、横浜で西洋軍学を学び、慶応4年仙台に帰国すると藩主伊達慶邦から才能を認められて大番士に取り立てられ170石を賜り、洋式軍隊である額兵隊を組織する。
戊辰戦争では仙台藩の降伏後、慶邦の説得を無視して西軍が仙台に入ると、額兵隊250余名を率いて蝦夷へ逃れ、箱館戦争で奮戦した。
戦後、捕らえられ弘前藩に幽閉された。
その後、罪を許されて開拓使大主典となり、家を岩内に移し製塩場を開くがすぐ官職を辞し、各地を廻り興業を図る。
明治9年(1876年)7月27日没。
享年37歳。
額兵隊見国隊戦死弔魂碑 箱館戦争で活躍した仙台藩額兵隊と見国隊の戦死者の弔魂碑。