| 浅井清之丞 | 幕府軍。伝習第二大隊差図役並。明治元年8月7日岩代山入村で戦死。 |
| 秋山仁助 | 幕府軍。伝習第二大隊嚮導役。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 浅右衛門 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 磯村悦次郎 | 幕府軍。悦二郎とも。伝習第二大隊嚮導役。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 梅里保三郎 | 幕府軍。伝習第二大隊喇叭役。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 亀三郎 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 勘右衛門 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 勘吉 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 吉蔵 | 幕府軍。伝習第二大隊歩兵小頭。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 喜兵衛 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 金蔵 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 金八 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 慶三郎 | 幕府軍。伝習第二大隊雇夫。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 源助 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 源太 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 小三郎 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 小兵衛 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 庄七 | 幕府軍。伝習第二大隊雇夫。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 甚之介 | 幕府軍。伝習第二大隊雇夫。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 清吉 | 幕府軍。伝習第二大隊雇夫。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 清七 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 清助 | 幕府軍。伝習第二大隊雇夫。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 竹三郎 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 玉木久次郎 | 幕府軍。久二郎とも。伝習第二大隊嚮導役。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 藤吉 | 幕府軍。伝習第二大隊雇夫。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 仁三郎 | 幕府軍。伝習第二大隊雇夫。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 西宮浅吉 | 幕府軍。伝習第二大隊雇夫取締。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 発市 | 幕府軍。伝習第二大隊雇兵。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 政吉 | 幕府軍。伝習第二大隊雇夫。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 松五郎 | 幕府軍。伝習第二大隊雇夫。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 元二郎 | 幕府軍。伝習第二大隊雇夫。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 山本稲之助 | 幕府軍。伝習第二大隊差図役。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 要助 | 幕府軍。要蔵とも。伝習第二大隊雇夫。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 米蔵 | 幕府軍。伝習第二大隊雇夫。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 良平 | 幕府軍。伝習第二大隊雇夫。明治元年8月9日岩代山入村で戦死。 |
| 梶田銀蔵 | 会津藩。6石2人扶持。猪苗代勇壮隊井深組。明治元年8月20日岩代二本松領山入で戦死。 |
| 原 政治 | 会津藩。6石2人扶持。猪苗代勇壮隊井深組。明治元年8月20日岩代二本松領山入で戦死。 |
| 吉田長治 | 会津藩。猪苗代勇壮隊井深組。明治元年8月20日岩代二本松領山入で戦死。 |
| 松本織之助 | 二本松藩。3人扶持。大組広間番。大谷鳴海隊。明治元年8月20日会津石筵村で戦死。 |
| 熊二郎 | 幕府軍。伝習第二大隊歩兵小頭。明治元年8月20日岩代山入村で戦死。 |
| 竹二郎 | 幕府軍。伝習第二大隊歩兵小頭。明治元年8月20日岩代山入村で戦死。 |
| 丸尾三郎 | 幕府軍。伝習第二大隊調方。明治元年8月20日岩代山入村で戦死。 |
| 山本房二郎 | 幕府軍。伝習第二大隊嚮導役。明治元年8月20日岩代山入村で戦死。 |