| 諏訪数馬 | 200石。近侍。明治元年閏4月9日安房館山領長須村で、病弱で出陣できぬを理由に自殺。33歳。 |
| 小倉由次郎 | 江戸詰。明治元年5月27日箱根で戦死。 |
| 重田信次郎 | 明治元年5月27日箱根で戦死。 |
| 篠原九寸太 | 九十太とも。明治元年5月27日箱根で戦死。 |
| 清水半七 | 与助とも。江戸詰。明治元年5月27日箱根で戦死。 |
| 西森与助 | 明治元年5月27日箱根日金山で戦死。 |
| 政田謙蔵 | 50石。四軍。明治元年5月27日箱根権現坂で戦死。 |
| 広部与惣治 | 明治元年5月27日箱根で傷、28日日金山熱海坊で闘死。 |
| 高橋 護 | 江戸詰。明治元年6月24日磐城菊田郡新田山で戦死(9月庄内で病死とも)。 |
| 大野禧十郎 | 軍事方、砲兵長。明治元年6月28日磐城菊田郡新田山で戦死。 |
| 吉田柳助 | 小鹿野村名主、藩士格。参謀。明治元年6月28日磐城菊田郡新田山で戦死(9月庄内で病死とも)。50歳。 |
| 北爪 貢 | 20俵3人扶持、中小姓。明治元年9月2日上野利根郡戸倉関門で捕、斬。仙台で降伏後病死とも。65歳。 |
| 木村嘉七郎 | 軍目付。明治元年仙台で降伏、9月死。 |
| 小倉鐙三太 | 明治元年帰国後病死。 |
| 秋山宗蔵 | 幕末維新全殉難者名鑑に記載なし。 |
| 鵜殿傳右衛門 | 幕末維新全殉難者名鑑に記載なし。 |